←戻る 戻る→ ヤエヤマヤクシマスミレ(交配種)
詳細情報へ
進む→ 進む→
 記憶では、昨年の今頃、久しぶりに入手した交配種のヤエヤマヤクシマスミレです。もう10年以上も前のことになりますが、気に入って栽培していたのです。でも、二年目の冬を越せませんでした。当時、大きめの鉢から溢れるように、小さな葉を拡げていました。
 現在の個体もすごく期待をして栽培をしていたのですが、それ程には展開してくれなかったのです。その上、初夏には地上部が完全に消えてしまって、残念に思っていたのですが、復活を期して室内に移動していた鉢に、小さな芽が顔を出していました。ヤエヤマヤクシマスミレだと一目で判かり、また、喜んでしまいました。少しずつ花芽が増えており、期待を持って、しばらく様子を見ようと思います。 音声ON 音声OFF
 両親は、葉も花も良く似ていますが、いわゆる「生殖的隔離」という状態にあって、全くの不念です。
ページのトップへ戻る