ヴィオラ・グリセバチアナ - Viola grisebachiana -
ヴィオラ・グリセバチアナ
ヴィオラ・グリセバチアナ
東京都 2005年4月2日 植栽
分類 Melaniumグループ(節)
学名 基本種 ヴィオラ・グリセバチアナ Viola grisebachiana Vis. Published in: Mem. Imp. Reale Ist. Veneto Sci. 10:436 (1861)
変種
品種
異名
Viola korabensis Trnajstic
Viola grisebachiana Boiss.
由来 grisebachiana :
外語一般名
茎の形態 有茎種
生育環境 山地または高山の草原、やせて乾燥した石灰石質の礫地等。
分布 国内
海外 旧ユーゴスラビア(アルバニア、ブルガリア)。バルカン半島特産。標高1,300~2,800m
補足
花の特徴 形状 中輪から大輪。側弁に白い毛が密生する。
赤紫(ラベンダー)。中央部が黄または橙色。白い花も知られている。
ほとんど見えない。
花期 初夏(7-8月)。
花柱
芳香
補足
葉の特徴 形状 さじ型。深く切れ込んだ托葉HELP!が目立つ。
光沢のある濃緑色。
補足 葉はとても多く混み合っている。
種の特徴 形状
補足
根の特徴
絶滅危惧情報 ブルガリアの維管束植物のレッドリストに記載されている。
基準標本 ブルガリア
染色体数 2n=22
参考情報
その他

ヴィオラ・グリセバチアナ
東京都 2005年4月2日 植栽

(2010/01/21) Latest Update 2022/03/28 [165KB]

ページのトップへ戻る