次へ進む→ ←戻る 進む→ 次へ進む→

 少し記憶が曖昧ですが、アケボノスミレと初めて出逢ったのは伊香保エリアだったと思います。大きなすみれだなぁという印象と、葉がまばらにしか出ないという記憶が残りました。実際には、花後に葉が展開するのですが、それは後に知ったことでした。
 今、アケボノスミレの花色と同属間の交雑に興味があります。この花のピンク色は独特の色合いで、「曙(あけぼの)」という「空の色」由来の名称を冠として与えた古(いにしえ)の人々の想いが感じられますね。もう少し強い色合いの花を持つ個体を、クロバナアケボノスミレとかベニバナアケボノスミレと呼ぶことがあります。変化に個別の名称を与えることには余り同調できませんが、やはり気持ちは分かるような気がします。
アケボノスミレ
ページのトップへ戻る