総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
筑波山は初めてなもので、勝手が分からない状態でした。時間配分も決してうまくいかなかったのですが、それでも3種類のすみれに出逢うことができたのです。
石段の壁のノジスミレの他に、麓の駐車場でタチツボスミレとコスミレに出遭いました。典型的な個体ではないと思いますが、葉等の特徴からコスミレと同定しました(ちょっと心配)。きちんと順番を守って、早春のすみれから咲くんですね。
夕方にスケジュールが入っていたもので、もう帰ろうかと、タチツボスミレを見つけていた駐車場まで戻ったのですが、ちょっと思い留まって、もう一度、駐車場を歩いてみたのが正解でした。タチツボスミレが咲いていた数歩先にコスミレがちょこんと座っていたのです。この数歩…、まぁ、運ですね。
徒然草2003
2003/03/23
筑波山より (2)
コスミレ