総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
関東に住んでいますのに、筑波山に行ったことがありませんでした。文献等による情報では、いろいろなすみれたちに出逢うことができるスポットとのことでしたので、ポカポカのお天気に誘われて出掛けてみました。
高尾山に続いて典型的なノジスミレに出遭いました。陽だまりが大好きなことは承知していましたが、障害物がなくて最も効率的に日光が当たるであろう石段の小さな隙間に、数段に渡ってたくさん咲いていました。
このような切り立った壁のような場所に、小さな生息地を見つけて必死で生きているんです。タネが下に落ちないで隙間に留まる可能性は、とても少ないのではないでしょうか。
徒然草2003
2003/03/21
筑波山より (1)
ノジスミレ