総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
3月になりました。すみれ観察にふさわしい季節の到来です。学校も多くの企業も春から始まる、始まりを春と捉える…、日本では当たり前のこととして理解されていますが、こんな風土は珍しいのではないでしょうか。
この日、不思議なことに個体数が多いはずのタチツボスミレが、決して多くは見られませんでした。頂上に近づいた頃、ニオイタチツボスミレが目に入りました。とても特徴的な花を咲かせますので、写真のように横顔(笑)でも分かりますね。早春、明るい場所を好むすみれが先に動き出しています。
徒然草2003
2003/04/01
城山のすみれ (4)
ニオイタチツボスミレ
今日から「すみれ展」が始まっています! 都立神代植物園 9:30-16:00 6日(日)まで