総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
昨年、見事に咲いてくれましたので、その写真を年賀状に使用したベニバナナンザンスミレです。九州でサギリスミレと呼ばれていた園芸種とのことで、とても美しい姿をしていますね。昨年のデータから、同じような開花状態になった日付を比べますと、3週間近いズレがあります。
これでも、昨年に比べますと花の数も株の大きさも衰えた方ですが、かなり美しい姿を維持してくれました。でも、もう少し大事にして、株を大きく育てればよかったなぁと反省しています。
徒然草2003
2003/04/18
棚のすみれたち (4)
ベニバナナンザンスミレ