総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2003
インターネットすみれ図鑑
今年も伊香保に泊まって来ました。風情と趣のある温泉宿で、初めて訪れた時から、何か懐かしいような独特の雰囲気がお気に入りでした。そして(何と言っても)可憐なすみれたちの宝庫です。毎年訪れるようになって何年目になるでしょうか。
今年のすみれたちですが、昨年より遅いようでしたが、1回目にして想定していた種の8割程度は確認できましたので、まぁ上々の結果ではないでしょうか。伊香保から榛名一帯には色や形のかわいらしい個体が多い、これは、仲間の間では共通認識になっています。
この地のヒナスミレは植物体が少し大きめで、淡い品のあるピンク色、花は端正な形態のものが多いと思っています。すみれフリークでなくても魅せられてしまうこと「請け合い」です。
徒然草2003
2003/04/20
伊香保旅情 (1)
ヒナスミレ