総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2004
インターネットすみれ図鑑
とても可憐な表情をしたアケボノスミレです。これまで、多くのアケボノスミレに出逢いましたが、このようなホンワカした表情と色の個体とは初めて出逢いました。特に色の面では、アケボノスミレらしくないですよね。
双子のように、同じイメージの花が二つ並んで同じ方向を向いている姿がとても好きで、この感じの写真を好んで撮影します。もう少し下から覗き込むように撮影した方が良かったですね。毎回、反省ばかりです。
今回から新しいカメラを使用してますが、全体に薄く記録されてしまった格子模様が残念です。これは何でしょうか。長くカメラとつきあってきましたが、このような経験は記憶がありません。まるでスリットの入ったクロスフィルターを使ったかのようです。勿論、クロスフィルターを使用しても、このような撮像にはならないのですが…。
徒然草2004
2004/05/16
旅模様 (9)
アケボノスミレ