総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
いよいよ、本格的な「すみれの季節」が始まったなぁという気持ちになりました。
毎年この時期になると、ほほ恒例行事のように高尾山(東京都八王子市、標高は約600m)に出掛けます。ここは東京都というイメージとは違和感のあるような「すみれの宝庫」で、自然を愛するハイカーがオアシスのように通う場所なのです。
今年も、先ず、アオイスミレが咲き始めました。「すみれの季節」の始まりを告げるように、高尾山では麓でも山頂近くでも、ほぼ同時期に見られるようです。多くは、少しひねたようにうつむいて咲いていますが、丸い葉、丸い花拡げて、地面に這うように咲いている姿が特徴的で、なかなかに可愛らしいすみれです。
徒然草2005
2005/03/20
日向斜面
アオイスミレ