総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
午後、少しだけ時間が確保できましたので、高速道路を使って都内のすみれたちを見に出掛けました。今日は、午後から下り坂でしたが、昨日までは高気圧が頑張っていて、気温は相当高めでしたので、平地ではコスミレやノジスミレの早春のすみれたちに替わって、スミレやヒメスミレ等の太陽が大好きな二番手のすみれたちが真っ盛りになっています。
「すみれ、たんぽぽ、れんげそう」という言葉があるそうですが、スミレやヒメスミレとタンポポは似た環境が好きですので、いっしょに咲いている姿をよく見掛けます。ただ、レンゲ(ゲンゲ)は別環境の植物ですね。
徒然草2005
2005/04/16
陽光すみれ
ヒメスミレ