総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
忙しい春ですが、昨日と今日は何とか休みにして、二輪で首都高速から中央フリーウェイを縦断して高尾山を訪れました。片道約100Kmあります。この時期は、せめて埼玉、できれば西東京に住んでいたら良かったなぁと思うのです。
高尾山は「とびっきりの笑顔」で迎えてくれました。たくさんのすみれたちが、所狭しと咲いていて、時間ばかりが無情に過ぎていく、そんな感覚に襲われた一日でした。
高速道路で二輪の制限速度が100Km/hになり、この4月から原則としてタンデム走行が可能となりました。今日も何組かタンデム走行している二輪を見ました。6月からは二輪オートマ免許が新設されます。環境が変化しているのは、ビッグスクーターという乗り物が急速に増えていることも要因の一つです。今日のように強い風が吹く日は、少し重さのある車体を持つ二輪でないと、安定性の点で不安がありますね。
徒然草2005
2005/04/17
高尾の木洩れ日
タカオスミレ