総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2005
インターネットすみれ図鑑
「あれ、これは…」、少し迷ってしまいました。かなり大作りなフモトスミレだと思います。前回、前々回に訪れた際には見掛けなかったと記憶しており、花茎の赤味が強くて、草丈の高い(花茎の長い)印象的な個体です。一帯にはたくさん咲いていました。
フモトスミレと言えば、花が小さくて、植物体全体が地面に這うような姿を良く見掛けます。極端な例ですが、栃木県で、植物体全体が1円玉に乗ってしまいそうな株を見たことがあります。
徒然草2005
2005/06/24
追いかけて富士 (7)
フモトスミレ
自分でも「馬車馬のようだなぁ」と思う程に働いていたのですが、突然、オフになってしまいました。妙な話ですが、ストレスがないはずなのに、これまでになく、とても肩がこって、その上、頭痛がして、どうも体調不良状態です。こういうのは「貧乏症」というのでしょうね(笑)。