総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
高尾からの帰路、雨になる前に高速に乗ろうと急いでいたのですが、ふと、「以前、この路傍にノジスミレが咲いていたよなぁ」と思い出しました。不思議なものです。その時、記憶とは少し離れた場所でヘルメット越しに発見 (^.^) わぉ。
そそくさと二輪を止め、膝をつくように撮影していますと、バス停の側に立っていた品の良さそうなおばぁちゃんから声が掛かりました。
「何があるんですの?」
「ノジスミレですね」
「私は全く気が付きませんでしたのに、良く見つけますのねぇ!」
確かに、そうかも…。すみれが呼び留めてくれるんでしょうね(わはは、んなバカな)。南側が開けて少し明るくなり、まぁまぁの写りになりました。
数は少なめでしたが、タチツボスミレも咲いていました。でも、残念ながら、良い被写体には出逢えませんでした。もう少し時間が欲しいところですね。
徒然草2006
2006/03/22
高尾より、春 (4)
ノジスミレ