総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2007
インターネットすみれ図鑑
意を決して出掛けた茨城では雨は降らずに済んだのですが、早い時間帯からどんよりと曇って肝を冷やしました。同時に写真撮影にも微妙な影響が出る訳です。
きっちり三脚を固定すれば被写界深度を確保することはできるのですが、コントラストまでは出し切れません。手前にアカネスミレ、奥にオトメスミレ、カエデの幼木が笠のように掛かっている構図を頭に描いて、じっくりシャッターを押したのですが、出来映えはこんなところです。こういう時には手作りの小道具で対応するのですが、何か良い工夫はないでしょうか。
徒然草2007
2007/04/23
小道具好き
アカネスミレ
オトメスミレ