総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2009
インターネットすみれ図鑑
ニョイスミレも上手に育てると鑑賞に堪える状態に仕上がるものですね。たくさんの花茎があがって花を咲かせています。ただ、白い背景に白い小さな花では映えないようです。鉢を勝手に動かす訳にもいきません(笑)。
それにしても、花期の遅いニョイスミレを四月上旬の段階で、ここまで仕上げるには苦労されたのではないかと思います。展示会にピッタリ合わせた手腕はすばらしいですね。ただ、ここからは徒長してしまうのを避けられないのでしょう。園芸植物のように、切り戻しってできるのでしょうか。
徒然草2009
2009/02/21
すみれ展見聞録 (71)
ニョイスミレ