総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2014
インターネットすみれ図鑑
実は、もう「昔」と表現して良さそうな時期に、リコー製RDC-7というコンデジで撮影したゲンジスミレです。結構、良く撮れていますね。花が醸し出す柔らかな色合いもしっかり記録されていて、改めて驚いています(笑)。
この時の記憶自体も鮮明です。すみれ仲間とのドタバタ道中があって、その最後に見つけた宝物のようなものでしょうか。この時の感動やら楽しさやらが、今に至る道標になったのではないかと思います。あはは。
徒然草2014
2014/11/30
柔らかな独特の色合い
ゲンジスミレ
写真は2枚構成
11月末日です。街角にはクリスマス・ソングが溢れてきました。不完全燃焼っぽいまま、漫然と時間が過ぎようとしているのが、甚だ残念。