総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2016
インターネットすみれ図鑑
まだ早いかな!と思いながら、毎年、ヒメスミレが見られる駐車場まで出掛けてみました。芽はたくさん出ていましたが、開いている花は数個程度。まぁ、咲いていただけで御の字というところでしょう。
明るい日向が大好きで、アスファルトの隙間にギュウギュウ状態になりながら繁茂します。昨年までの古い葉が残る位置は更に手狭だというのに、敢えて、そうした場所に集まる傾向すらあるようですね。
徒然草2016
2016/03/27
路傍のすみれ (2)
ヒメスミレ
時間を惜しんでバイクで走り回っています。街路ではコブシが白く咲き、田の畦ではヒメオドリコソウやホトケノザが春を告げていますね。