総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2017
インターネットすみれ図鑑
連日の夏日、真夏日です。関東は雨も少ないようで、水遣りを欠かせませんね。スミレ科の植物で花を咲かせているのは、このヒバントゥス・コミュニスとヴィオラ・アルベンシス、一部の元気なパンジーだけになりました。
ハンカチの木に似た白い花は「一日花」で、昼過ぎには萎み始めます。お休みの今日は、朝から撮影しながら水遣りと種子収集をしていました。花と細長い蕾、緑色の丸い果実が同時に見られ、繁殖力の強さを感じさせます。
徒然草2017
2017/07/11
夏の白い花
ヒバントゥス・コミュニス
写真は2枚構成
九州が大変なことに…。豪雨、強風が止むと、一転して灼熱の真夏日に見舞われ、南部で地震発生と連日の災難。お見舞い申し上げます。