←戻る 戻る→ オキナワスミレ(絶滅危惧IB類)
詳細情報へ
進む→ 進む→
 天候も程よく、なんとか、オキナワスミレ(絶滅危惧IB類)を観察できました。観察は、天候を含む自然の力に影響される側面が強いので、旅程の内、予備日を含めて二日間をオキナワスミレに割り振って、実際、自生地にも二度足を運んでいます。
 ご覧の通り、株数も花数も充分だったので助かりましたが、目線の位置で株を捉えることはできず、下の方から200mmレンズで覗き上げることしかできませんでした。後日、同時期に沖縄を訪ねていた植物仲間から、別区画で「1株ですが目の前で咲く花を見れました」との連絡を受けたのです。真剣に探したのですが、仕方がありませんね。好条件の日なので、現地でカメラ持参のお二人と情報交換できました。 音声ON 音声OFF
今回も、楽しくも怖い、ちょっとした冒険をしてみました。ただし、結果的には「年寄りに冷や水」でしたが・・・。
ページのトップへ戻る