←戻る 戻る→ ヒメミヤマスミレ
詳細情報へ
進む→ 進む→
 すっかり年中行事と化して続いている山梨すみれ参りも、もう3年目になりました。とても、すみれの種類と自然が豊富な林道を、文字通り、駆け巡って、いつも素敵な出逢いが満載でした。まぁ、この辺で山梨編はまとめようと思います。
 雨雲が空を占めるようになり、カメラ設定を変更しない限り、暗さに対応するため、カメラ自身が感度を驚くほどに高く変更します。余り、ノイズが出ないので助かっています。なんとか、ヒメミヤマスミレがヒメミヤマスミレらしく写ってくれました。暗くて多湿な照葉樹林などに多いとの解説を参考にしていますが、ご覧の通り、針葉樹林ですから、残念ながら、その説明には合致していないようです。 音声ON 音声OFF
 実は、紹介し切れていないのですが、和歌山も広島も群馬も取りこぼしがあり、少しは拾い上げたいところなのです。
ページのトップへ戻る