←戻る
次へ進む→
タカオスミレ 進む→
次へ進む→
 タカオスミレは俗に葉が「黒い」と表現されますが、実際には赤系の色素が強いのでしょう。ヒカゲスミレも同じですが、唇弁や側弁の条(筋)がきれいな赤紫です。ご覧の通り、葉の裏面は緑色であるところが、全体のバランスからは妙に見えますね。このような表と裏が異なるものを古い名前でハグロスミレと呼び、裏まで褐色系のものをタカオスミレとする表現があるとか。実は、説明が異なる書籍もあるのです。前者は原記載に沿った表現ですが、後者は何でしょうか。いづれにしても品種レベルの話で、もっと花茎が赤い個体、葉が表裏ともレンガに似た赤茶色の個体、白斑がある個体など、多彩な変化があると理解した方が良いと思います。
 2年ぶりという雪が屋根から落ちて、衝撃で鉢が落下してしまいました。青の強いスミレの鉢で、長い時間をかけて蕾が膨らみ花が咲きそうでした(哀)。
ページのトップへ戻る