総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2013
インターネットすみれ図鑑
この春、アカネヤクシマスミレという札の付いたポット苗を購入しました。初見のすみれです。でも、各部の特徴から推察して、素直にアカネスミレとヤクシマスミレの交配種と見て良さそうだと思っています。
click !
click !
比較対象物を写し込まなかったので分かり難いのですが、花はとても小さくて、例えば、ニョイスミレを少しだけ大きくした程度と想像してみて下さい。可愛らしいピンク色の花も、ヤエヤマスミレ風な葉も、共に数が多くて見栄え良いと思います。その小柄な葉ですが、実は立ち上がる傾向があり、しっかりアカネスミレの性質を保持しているのですね。
徒然草2013
2013/03/09
初見の小さい交配種
アカネヤクシマスミレ
左右のサムネイルをクリック → 中央に拡大写真が表示
友人が高尾からすみれの写メを送って来ました。こちらは花粉症なのか風邪なのか、シンドイ状態で羨ましく拝見するのみ。