←戻る
戻る→
ナガバノスミレサイシン 進む→
進む→
 高尾山は古より修験道根本道場であり、真言宗智山派の大本山「高尾山薬王院有喜寺」を核とする霊山です。同時に都心から程近い観光登山のメッカですね。自然豊かで、この山の南側を通る参道を歩いている時にも、幾つかのすみれたちに出逢うことができます。主なところではタチツボスミレとナガバノスミレサイシンでしょうか。
 南側で見られるナガバノスミレサイシンは草丈が低めで、所謂、ずんぐりむっくりとしています。比較対象として北側(裏高尾)に展開する山野草のメッカで見られる個体群は、もう少しスマートで涼しげに咲いている印象ですね。^^
 参道は、どうした訳か、左側通行がまかり通っています。すみれが見られるのは西に向かって右側斜面。小さくなりながら歩いていました。
ページのトップへ戻る