←戻る ←戻る ミヤマスミレ
詳細情報へ
進む→
clover
進む→ 進む→
 この日、観察した個体数では、ミヤマスミレが一番多かったのではないでしょうか。シコクスミレも、まとまって葉を展開していましたが、葉の数では、ミヤマスミレに譲るところがあると思われました。不定芽で殖えて、盛り上がった小さな土の山を覆い尽くしていました。
 花についても、多くはなかったのですが、それなりに可愛らしい姿を見せてくれていました。この地の個体群は、形態も色合いもおとなしい印象です。天候が曇りだったこともあって、花も葉も渋めに見えていますね。苔や枯れ葉の層と馴染んでいます。ミヤマスミレは、土壌水分が多い場所に群生する性質ですが、ここは深い森という訳ではありません。霧が出やすい山地なのではないかと想像してみました。 音声ON 音声OFF
ミヤマスミレは気難しいのか、一面に花が咲く姿も見かけますが、葉っぱばかりの姿も珍しくありません。
ページのトップへ戻る