交雑親 |
![]() ![]() Viola betonicifolia Smith var. albescens (Nakai) F.Maek. et T.Hashim. ![]() ![]() Viola yedoensis Makino |
|
---|---|---|
学名 |
Viola x sp.
Viola betonicifolia var. albescens x V. yedoensis Makino
|
|
茎の形態 | 無茎種間の交雑種 | |
生育環境 | 未確認。両親の自生環境に準じて、平地の明るい畑、田の畔などと推測される。 | |
分布 | 国内 | |
海外 | ||
補足 | ||
花の特徴 | 形状 | 小輪から中輪。花弁のイメージは中間、距![]() |
色 | 白地に紫色が滲む。紫条が強めに感じられる。 | |
距 | 白い棒状。 | |
花期 | 普通。 | |
花柱 | 虫頭形。 | |
芳香 | ||
補足 | ||
葉の特徴 | 形状 | 形状は両親の中間的な長披針形![]() ![]() |
色 | 両面とも緑色。 | |
補足 | 葉の両面と縁に白い微毛が見られる。 | |
根の特徴 | ||
絶滅危惧情報 | ||
基準標本 | ||
参考情報 | ||
その他 |