総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2002
インターネットすみれ図鑑
昔から旅が好きでした。初めて一人旅をしたのは小学校4年生の時。片道100Kmは、当時、とても長い距離でしたね。
最近は二輪で長距離ツーリングを楽しんでいます。この夏は四国を(ほぼ)一周したのですが、やはり、すみれに目がいってしまいます。まぁ、もともと、すみれを見に行くために二輪免許を取ったのですから、当然と言えば当然なのですが、炎天下、高知城の階段にしゃがみこんで、ジッと何かに見入っている姿は、客観的に見たら変かも知れません(笑)。
徒然草2002
2002/08/23
一人旅
ヒメスミレ
暑い四国をほぼ一周して戻りました。二輪の走行距離で約1,500Km、フェリーに乗った距離を加えますと全行程2,200Kmの旅でした。