総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2004
インターネットすみれ図鑑
なかなか出掛けられなかったのですが、連休を利用して北陸まで旅に出ました。総走行距離は1,550Kmに及びましたが、すみれ三昧(笑)で、これは満足すべきでしょうね。ゆっくり旅でしたので、千葉を出発して富士山裾辺りで、もうすみれ探しです。
気温が高くて、花のシーズンとしては終盤に掛かっていましたが、明るい林で、バッタがひなたぼっこをしているゲンジスミレの花に出逢いました。ゲンジスミレはおとなしくて白に近い花色ですから、乾いた土と草の中では全く目立ちません。
今日は全国的に「春の嵐」とのことですが、早めに出掛けて早めに帰って来ましたので、旅の期間は暑いほどの好天に恵まれました。早春以降の気温の高さで、花の時期が相当早くなっています。咲いている場所まで出掛ける…、これしかありません。
徒然草2004
2004/05/04
旅模様 (1)
ゲンジスミレ