総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2006
インターネットすみれ図鑑
雨天の隙間を見つけて、今回は都内を探索してみました。先日、スミレの返り咲きが見られたので、ここならというポイントに出掛けてみた訳です。到着して1時間、花は全く見つかりません。徒歩で別にポイントに移動してみましたら、なんと、たくさん咲いていました。
こういうところが不思議ですよね。実は、ご覧の通り、たくさん咲いていた痕跡があって、やって来るのが遅かった様子です。ここはスミレ、ノジスミレ、コスミレ、ヒメスミレ、それからタチツボスミレ等が見られるポイントですが、前から4種はどうにも良く似ています。この日は前から3種が咲いていました。来年は、もう少し早いタイミングで一度チェックしたいと思います。
写真は2枚構成です(マウス・オンで2枚目を表示)
徒然草2006
2006/11/26
ブーケの痕跡
スミレ
ノジスミレ
写真は2枚構成