総合案内
ホーム
検索メニュー
50音順検索
分 類 検 索
無 茎 種
有 茎 種
外 国 種
自然交雑種
人工交配種
同定困惑中
色彩別検索
芳香属性分類
一般メニュー
分類メニュー
すみれの分類
分類一覧
学名一覧
別名一覧
絶滅危惧種
五十歩百歩
分布メニュー
各地のすみれ
垂直分布
水平分布
情報メニュー
イベント情報
書籍雑誌情報
よもやま情報
特化メニュー
各部の名称
すみれグッズ
すみれの切手
高尾山の魅力
トピックス
サイドストーリー
My動画集
出逢いたいすみれたち
徒然草25
徒然草(blog)
補足メニュー
おねがいごと
ご協力者一覧
お客様マップ
プロファイル
更新履歴
リンク
画像掲示板
総合案内
ホーム
サイトマップ
徒然草2016
インターネットすみれ図鑑
もう一ヶ月以上も前にホームセンターを徘徊して購入した薄紅色のヒメスミレが、まだ花を咲かせています。枯れた花の柄は取り除いているのですが、かなりの本数がまだ残っていますね。
ヒメスミレって、自然環境では花期が長いという程の性質ではありません。確かに花は次々にあがる性質かも知れませんね。慌ただしくて、植え替えもせずにポットのままにしていました。種子を採取したいので、花後には植え替えましょうか。
徒然草2016
2016/03/17
続
薄紅色のヒメスミレ
ヒメスミレ
(桃色)
写真は2枚構成
久しぶりに代々木に出向いたのですが、長く務めていた東京の様子が、今ではオノボリさん気分で眺める対象になってしまいました。^^