ミハシスミレ (三橋菫) [別名:ミツハシスミレ]
ミハシスミレ
ミハシスミレ ミハシスミレ
千葉県 2021年3月6日 植栽
交雑親
コスミレ
コスミレ ( 2n=48 )
Viola japonica Langsdorff ex Gingins
ノジスミレ
ノジスミレ ( 2n=24 )
Viola yedoensis Makino
学名
Viola x 'Mihasi'
Viola japonica Langsdorff ex Gingins x V. yedoensis Makino
花の特徴 形状 中輪。側弁は有毛。
淡紫色から紫色。唇弁に紫条が入る。花色に変化があり、かなり白っぽい型が流通している。
淡紫色で円筒形。
花期 4月中旬~5月上旬。
花柱 虫頭形。
芳香 なし。
補足 顎の付属体は全縁。
葉の特徴 形状 卵状披針形HELP!。小さい翼HELP! が見られる。
両面が緑色で、微毛が少し生える。
補足
根の特徴 太い直根。垂直に長く伸び、白く細い根が多く出る。*(出典:N004)
絶滅危惧情報
基準標本
参考情報 長野県(RH:希少雑種)
その他 小沢進氏が埼玉県大宮市三橋(当時)で見出したとされる。

ミハシスミレ
千葉県 2021年4月16日 植栽
 交雑種にも関わらず、果実が膨らんできました。情報はありませんが、稔性があるのか、何らかの間違いがあったのか(笑)。この様子では「完全稔性」があるということかと思います。この後、種子を確保してみたのですが、さて、どうしたものでしょう。

 「長野県植物誌*(出典:N004) 」に「結実して種子で繁殖する」との記載を確認しました。目で見た通りでしたね。
2021/08/27


(つぶやきの棚)徒然草

 (2021/03/18) Latest Update 2023/08/06 [300KB]

ページのトップへ戻る