立ち上がった長い葉を持つマキノスミレを観察して、更に上り、次に現れたのは、なんと、ヒナスミレ風な短い葉を持つフイリシハイスミレでした。葉の裏面は濃い赤紫色をしていて、緑色に近かったマキノスミレとは対照的です。
←戻る
次へ進む→
フイリシハイスミレ 進む→
次へ進む→
 この山にはたくさんのシハイスミレが自生していたのですが、花も葉も個体差があって、個性豊かな姿をしています。例えば、1枚目の写真と2枚目の写真では花と葉の大きさが逆転しています。発芽からの経過時間の差など、何らかの事情があるのかも知れませんね。でも、それだけではないような気がしました。
 5月も後半になり、平地のすみれたちは花を終え、インターネット上でもすみれの話題が減ってきて、少しさびしくなりましたね。
ページのトップへ戻る