戻る→ ←戻る 進む→ 進む→
スミレ

 長く続けてしまいました高尾山のすみれのお話は、一応、今回で終わりにさせていただこうと思います。
 一時間に一本しかないバスに乗れず、駅から徒歩になった往路で見かけた風景です。石垣の隙間に咲くスミレですね。こんな植物たちのおかげで、長い距離もあまり苦痛になりませんでした(復路は、かなりキツかったのですが…)。
 この辺では石垣のヒメスミレが有名になっていましたが、すみれたちが石垣の下部ではなく、途中から生える不思議について、小学校低学年向けの「スミレとアリ」という書籍に説明されていたと記憶しています。
 答ですが、スミレ属の多くが「蟻散布植物」という性質を持っていることでした。補足すれば、アリが種子に付着するエライオソームという栄養価のある物質を利用しようと巣へ運び、不要になると、周辺にポイっと捨ててしまうのです。少しでも種子を遠くへ運んでもらう戦略なのでした。
写真は複数構成(マウス・オン/自動切替)

 また、新型コロナの新規感染者が増えてしまい、残念ながら不用意に動けませんね。
ページのトップへ戻る