戻る→
←戻る
ナガハシスミレとタチツボスミレ
詳細情報へ
複数写真構成(自動/マウス切替)
進む→ 進む→
 東北や日本海側には、複数のタチツボスミレ類に属する近縁種たちが自生します。今回、撮影していた山道で最も多い種がナガハシスミレ、次はタチツボスミレ、少し離れた場所にオオタチツボスミレが花を咲かせていました。
 狭い山道で少し余裕がある曲がり角に車を駐めて、ナガハシスミレを撮影していました。少し進行方向に移動するとタチツボスミレが現れたのですが、更に移動すると、花や葉の様子がちょっとずつ違うような気がしてきたのです。距が白く長めの個体群が出てきた横に、距が紫色、葉が丸め、葉が横に張り出した三角、鋸歯が粗め、葉脈が目立たない個体群と多彩に登場します。これは困った山道ですね。 音声ON 音声OFF
Images あの距離感、交雑せずには済みませんね。葉はタチツボスミレ、花はナガハシスミレとの中間。これって和名がありますか?!
ページのトップへ戻る