スイートフェアリー [流通名]
スイートフェアリー
スイートフェアリー
愛知県 2008年4月5日 植栽
作出 鈴木進氏WHO!:スイートフェアリーは流通名(園芸品種/栽培品種名)として扱っている。(系統:フェアリー系)
交雑親
ナンザンスミレ
ナンザンスミレ ( 2n=24 )
Viola chaerophylloides (Regel) W. Becker
イシガキスミレ
イシガキスミレ ( 2n=22 )
Viola tashiroi var. tairae Nakajima
Viola x 'Sweet Fairy' (Viola x sp.)
Viora chaerophylloides (Regel) W. Becker x tashiroi var. tairae Nakajima
花の特徴 形状 丸めの大輪。側弁に毛が見られる。
白地に淡い紅色(2008年の写真は白地に紫色が浮かび、紫条が目立つ)。
短くて太め。
花期 長い。
花柱
芳香 少ない。
補足
葉の特徴 形状 ナンザンスミレ由来の菊葉で、全体は長三角状披針形HELP!または楕円状披針形。
濃い緑色。
補足 葉は小さくて数が多い。
参考情報
その他 不稔性。やや寒さに弱いとのこと。

園芸品種(栽培品種)名の表現
 園芸品種とは園芸的に優れた形質を持つ系統の保護を目的に作られ、種の分類項目の一つとみなされますが、独立した概念です。
 表記としては"cultivar(cultivated variety)"を付す方法が用いられていました(一般に"cv."と略す)。
 尚、複数形である"cvs."が使用される例は稀有であり、一語で複数の園芸品種を指し示す必要がある場合に限られます。
 従前は右のように表記されていました。 Viola odorata cv. 'Sulphurea' → Viola odorata 'Sulphurea'
 1995年の国際栽培植物命名規約(ICNCP)では、学名欄の通り"cv."を記載しないことになり、旧表記法は廃止されました。
 (2021年現在、国際栽培植物命名規約の最新版は第9版の2016年版 [ISBN 978-94-6261-116-0] です)
 園芸品種(栽培品種)を単に「品種」と呼ぶ例が散見されますが、分類項目の品種("f.")とは異質な概念なので、意識的に区別すべきでしょう。尚、栽培品種名は、正確を期すれば「学名」ではないのですが、便宜上、同様に扱われる例が多く、当サイトも同様です。
 系統とは、鈴木進氏や田淵誠也氏が交雑種を系統立てて整理することを目的として、グループに名称を与えたものであり、作出者の命名の一部として理解して欲しい項目とのことです。

(つぶやきの棚)徒然草

 (2009/01/07) Latest Update 2023/08/28 [80KB]

ページのトップへ戻る