←戻る
次へ進む→
ナガバノスミレサイシン 進む→
次へ進む→
 今春、2度出かけたこともあり、長く続けてきた富士山近辺のすみれたちのお話でしたが、一応、今回で締めとすることにしました。最後に何を持って来ようかなぁと思い巡らしていたのですが、結局、この涼しげな表情のナガバノスミレサイシンを選びました。この自生地は、実際に涼しい場所で、狭い空間に集中して自生しています。
 この個体ですが、葉が長いだけでなく、花茎もずいぶん長いのが特徴です。花の色は独特な青紫色ですね。ここには、もう何度も来ているのですが、例外なく、このような姿なのです。以前、ここには分かり易いナガバノアケボノスミレがあったのですが、現在の個体群が残って一帯を支配しました。実は、これもナガバノアケボノスミレではないかと疑っているのですが、分かり難い姿ですね。明らかに地下茎で増えています。ナガバノスミレサイシンと戻し交雑したのではないかと推測しているのですが、現状、証明する術がありません。
 何度か登場した友人は熱心に出掛けて、ついに、今年、見つけられなかったヒメスミレサイシンの写真を送ってきました。参ったところで、富士編はこの辺にして、東北編に入りましょうか。
ページのトップへ戻る