←戻る
次へ進む→
ヒゴスミレ(白花変種) 進む→
次へ進む→
 これは、とても美しくて神々しさを感じるような(ちょっと、大げさか)白いすみれですね。元々、白い花を咲かせるすみれの白花変種というややこしいヒゴスミレ(白花変種)です。(´ー`)
 一般に花の色合いは個体差がありますが、良く見かけるヒゴスミレは花びらがきれいな白さで、距は薄い紅色であるものが多く、唇弁に赤紫系の条が入ります。南九州では薄紅色の花を多く見かけます。この栽培品は、当然ながら、葉や茎にクロロフィルがもたらす緑色がありますが、雌蕊(しずい)に橙色も見えています。白花変種は完全に色素形成が行われなず、特にクロロフィル形成ができないアルビノ体とは属性の異なる正常体です。ヒトの目には魅惑的に見えますが、花粉を媒介するポリネーターHELP!にとっては、どう見えるのでしょうか。
   あの日から1年が過ぎ、今日から2年目です。5月に訪ねた石巻と、TVに映る今の姿。瓦礫が減っただけにしか感じられません。
「勤勉」で名を馳せた日本人像は、もはや幻ってことはないですよね。
ページのトップへ戻る