ケイジョウスミレ - Viola prionantha var. sylvatica - [サキガケスミレの変種] (京城菫)
ケイジョウスミレ ケイジョウスミレ
ケイジョウスミレ
千葉県 2012年4月12日 植栽
分類 ミヤマスミレ類
学名 基本種 サキガケスミレ Viola prionantha Bunge, 1833
変種
ケイジョウスミレ Viola prionantha var. sylvatica Kitagawa
【中】毛花早開菜 Viola prionantha var. trichantha C. J. Wang
品種
異名
Viola seoulensis Nakai
Viola taishanensis Ching J. Wang
由来 prionantha : 最初に花が咲く~、sylvatica : 森に生える
外語一般名 【中】早開菫菜、早花地丁、【韓】서울제비꽃
茎の形態 無茎種
生育環境 明るい草地、林縁等で見られる(サキガケスミレは高山の草原に自生する)。
分布 国内
海外 朝鮮半島、中国東北部から華北部に分布する。
補足
花の特徴 形状 中輪。丸弁。主に幅広い唇弁に紫条が目立つ。上弁が後方に反るものも見られる。
淡紫色。赤紫の強い個体もある。
太く長い。
花期 早咲き。中国のサイトによる情報では「花期4月中旬至6月」とある。
花柱 カマキリの頭状
芳香
補足
葉の特徴 形状 長卵形。基部は切れ形。
両面とも明るい緑色。
補足 微毛が密生している。
種の特徴 形状 倒卵形。へその方へ尖る。中粒。種枕が目立つ。
種子:茶褐色、種枕(エライオソーム):淡褐白色。光沢はない。
補足
根の特徴 古い株になると、(根の)途中が太く長くなるとのこと。(出典:G002)
絶滅危惧情報
基準標本 北京。
染色体数 2n=48
参考情報
その他 サキガケスミレが母種に当たる。耐暑性が強く、丈夫で育てやすい。

ケイジョウスミレ ケイジョウスミレ
千葉県 2005年5月3日 植栽
ケイジョウスミレ
東京都 2004年4月3日 植栽
 具体的な特徴が把握できかねています。今のところ、東アジアに分布する展示会で見ることができるすみれという位置づけです。因みに「京城」は首都を指し示す言葉で、狭義には大日本帝國に併合されていた時代の都市の名前で、現在のソウルに該当します。
2004/04/07


 種子配布を受けて播種した記憶はあったのですが、すぐに花が咲かず、ガーデンラベルが紛失して不明種になっていました。管理が下手ですね。それでも、長卵形の明るい葉に特徴があって、葉の形をラベルに書いて育てていました。3年目辺りに淡い青紫色の花がしっかり咲いて、やっとケイジョウスミレであることが分かりました。今はお気に入りの一つに数えられると思っています。
2004/04/07


(つぶやきの棚)徒然草

(2004/04/07) Latest Update 2023/10/08 [200KB]

ページのトップへ戻る