| 分類 | アメリカスミレサイシン類(節) | |
|---|---|---|
| 学名 | 基本種 | ヴィオラ・ソロリア 'パピリオナケア' Viola sororia Willd. 'Papilionacea' Published in: Hort. berol. 1: t. 72 (1806) |
| 変種 |
Viola sororia var. affinis (Leconte) L.E. McKinney
Viola sororia var. missouriensis (Greene) L.E. McKinney
Viola sororia var. novae-angliae (House) L.E. McKinney
|
|
| 品種 | ||
| 異名 |
≡Viola cucullata var. sororia (Willd.) Torr. & A.Gray
≡Viola palmata var. sororia (Willd.) Pollard
Viola chalcosperma Brainerd
Viola floridana Brainerd
Viola latiuscula Greene
Viola papilionacea Pursh
その他、多数
|
|
| 由来 | sororia : 姉妹の、塊になった(*未確認)、papilionacea : 蝶の形をした花冠がある | |
| 外語一般名 | 【台】蝶花菫菜、【英】Common blue violet、hooded blue violet、dooryard violet、blue praire violet | |
| 茎の形態 | 無茎種 | |
| 生育環境 | 明るく湿り気がある草地、林縁などを好む。 | |
| 分布 | 国内 | |
| 海外 | 北アメリカ東部から中部。 | |
| 補足 | ||
| 花の特徴 | 形状 | 中輪~大輪。ソロリア系には多くの変化があり、近年10種に整理されたとのこと。 |
| 色 | 濃い赤紫色。 | |
| 距 | 太くて丸く短い。 | |
| 花期 | 比較的に長い。 | |
| 花柱 | 虫頭形。通常、花弁を押し開けないと見えない。 | |
| 芳香 | ||
| 補足 | ||
| 葉の特徴 | 形状 | 心形。夏葉は非常に大きくなり、タバコのパッケージを隠すほどになる。 |
| 色 | 濃い緑色。 | |
| 補足 | ||
| 種の特徴 | 形状 | 中粒。涙滴形(膨らんだ楕円形)。 |
| 色 | 光沢のある黒褐色。 | |
| 補足 | ||
| 根の特徴 | 白い髭根。 | |
| 絶滅危惧情報 | ||
| 基準標本 | ||
| 染色体数 | 2n=54 | |
| 参考情報 | ||
| その他 | 強靭な性質を持ち、栽培されたものが雑草的に増えている。八重咲き、薔薇咲きなどの多弁園芸種が流通している。 | |
















