-
- 2006年 8月31日
: [ クマツヅラ科クマツヅラ属 ] 古い時代から重用されていたハーブ バーベイン
- 2006年 8月30日
: [ バラ科バラ属 ] 強い芳香 海岸の砂地に咲く日本の薔薇 ハマナス
- 2006年 8月29日
: [ バンレイシ科カナンガ(イランイランノキ)属 ] 甘い芳香 広範な効用で知られる花 イランイラン
- 2006年 8月28日
: [ クマツヅラ科ハリマツリ属 ] 不思議な魅力 人気の青紫花 園芸種 デュランタ「宝塚」
- 2006年 8月27日
: [ ユリ科ユリ属 ] 優美な京絞り模様 紅色のカノコユリ(鹿の子百合)
- 2006年 8月26日
: [ ユリ科ユリ属 ] 旺盛な繁殖力で野生化するタカサゴユリ(高砂百合)
- 2006年 8月25日
: [ タデ科ソバ属 ] 卓越した健康食品 育てやすいソバ(蕎麦)の白い花
- 2006年 8月24日
: [ キク科タゲテス属 ] 聖母の黄金 オレンジ色の情熱的な花 マリーゴールド
- 2006年 8月23日
: [ シソ科ハナトラノオ属 ] 背の高いシソ科の総状花序 ハナトラノオ(花虎の尾)
- 2006年 8月22日
: [ マメ科シャジクソウ属 ] カワイイ 役に立つ帰化植物 アカツメクサ(赤詰草)
- 2006年 8月21日
: [ ユリ科ワスレグサ(キスゲ)属 ] 青い空に白い雲 橙の花に赤いトンボ ニッコウキスゲ
- 2006年 8月20日
: [ ナデシコ科センノウ属 ] 鮮やかな橙の穏やかな花 フシグロセンノウ(節黒仙扇)
- 2006年 8月19日
: [ キク科ノコギリソウ属 ] 爛漫 紅花のセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)
- 2006年 8月18日
: [ キク科ノコギリソウ属 ] 山地で静かに咲くノコギリソウ(鋸草)の白い花
- 2006年 8月17日
: [ ミカン科キンカン属 ] 甘い芳香を放つ目立たない白い花 キンカン(金柑)
- 2006年 8月16日
: [ キク科コスモス属 ] 舌状花が整然と並ぶ花序 風に揺れるコスモス(秋桜)
- 2006年 8月15日
: [ キク科ヒマワリ属 ] 道端に咲く黄金色の雑草 キクイモ(菊芋)
- 2006年 8月14日
: [ ブドウ科ヤブガラシ属 ] ヤブガラシ(藪枯らし) 別名:ビンボウカズラ(貧乏葛)
- 2006年 8月13日
: [ ツリフネソウ科ツリフネソウ属 ] ムラサキツリフネ(紫釣船)とキツリフネ(黄釣船)
- 2006年 8月11日
: [ アジサイ科アジサイ属 ] 特徴的な柔らかで白い装飾花 ノリウツギ(糊空木)
- 2006年 8月10日
: [ バショウ科バショウ属 ] ご近所のバナナ(続編) 「黄色い花」編
- 2006年 8月 9日
: [ キク科ムカシヨモギ属 ] かわいらしい雑草 ヒメジョン(姫女苑)
- 2006年 8月 8日
: [ キク科ヒマワリ属 ] 高らかに咲き誇れ! ひまわりは青空に似合う
- 2006年 8月 7日
: [ キク科キオン属 ] 独特な姿 明るい高原のコウリンカ(紅輪花)
- 2006年 8月 6日
: [ キキョウ科ツリガネニンジン属 ] 輝く高原のベルフラワー ツリガネニンジン(釣鐘人参)
- 2006年 8月 4日
: [ キンポウゲ科カラマツソウ属 ] 高原の線香花火 カラマツソウ(落葉松草)
- 2006年 8月 3日
: [ アカバナ科アカバナ属 ] 燃える高原の紅花 ヤナギラン(柳蘭)
- 2006年 8月 2日
: [ サクラソウ科オカトラノオ属 ] 尾のような白い総状花序 「オカトラノオ」
- 2006年 8月 1日
: [ キンポウゲ科キンバイソウ属 ] 高原を黄金色に染めて咲くキンバイソウ(金梅草)
- 2006年 8月31日