ギョイコウ[桜]
(御衣黄、バラ科)---
Cerasus lannesiana
'Gioiko' ---
桜の園芸品種である「御衣黄」だと思います。花弁は薄緑色で咲き始めて、徐々に赤みが強くなってきます。特徴がしっかり現われる初期も分り易いのですが、写真のように花の最盛期を過ぎつつあって赤みが強く出ている時期も、逆に分かりやすいと言えましょう。
八重咲きであり、花弁数は10枚から15枚程度と言われます。「御衣黄」は貴族の衣装の萌黄色を意味します。古い時代から知られ、シーボルトが持ち帰った植物標本にも含まれています。撮影地に補足説明があったのですが、極めてよく似た「鬱金」とは枝変わりの関係にあると推定されているそうです。
撮影 : 東京都調布市(神代植物公園) 2005年4月2日
科 |
バラ科 |
属 |
サクラ属 |
分類体系 |
APG |
属性(生活型) |
落葉高木 |
標準和名 |
ギョイコウ |
漢字表記 |
御衣黄 |
学名/栽培品種名 |
Cerasus lannesiana 'Gioiko' または Prunus lannesiana 'Gioiko' |
RDB |
|
花期 |
春:3~4月 |
結実期 |
|
原産地 |
日本 |
備考 |
|
国内分布 |
各地に植えられている。 |
自生環境 |
栽培品種。 |
補 足 |
葉緑体により、花弁に黄緑色が滲む。花期の最盛期が過ぎると、花の中央部が赤みを帯びる。ウコンとともに古くから知られている。 |
撮影 : 東京都豊島区 2019/04/13 開花初期の黄色というか黄緑色が強い時期の様子を撮影できました。
花弁に黄緑色が少し残っていますが、全体としては白色で、花の中央部が赤みを帯びています。
花の中央部には、雄しべが変化した花弁であることが判る痕跡があります。
東京都八王子市 2009年4月23日
花弁は黄緑色と淡黄色がまだらになっており、中央部が赤みを帯びているのが分かりますね。
千葉県船橋市 2017年4月19日
やっと咲き出したばかりの花に出逢うことができました。花全体が黄緑色です。
東京都 2018年4月4日