総合案内へ戻るトップページ
大暑 (たいしょ) : 7/23- 8/ 7
  • 2006年 7月23日 : [ ガガイモ科ステファノチス属 ] 純白の花 香る「花嫁花」 マダガスカル・ジャスミン
  • 2006年 7月24日 : [ ユリ科ユリ属 ] 絢爛 オリエンタル・ハイブリッド・リリー 「カサブランカ」
  • 2006年 7月25日 : [ ミソハギ科サルスベリ属 ] 白いフリルのような花 サルスベリ(百日紅)
  • 2006年 7月26日 : [ ナス科ナス(ソラヌム)属 ] 涼しげな白い星 ツルハナナス 「カワリビナ」
  • 2006年 7月27日 : [ バラ科シモツケソウ属 ] 弾ける アカバナシモツケソウ(赤花下野草)
  • 2006年 7月28日 : [ マツムシソウ科マツムシソウ属 ] ちょっとニヒルな孤高の紫花 マツムシソウ
  • 2006年 7月29日 : [ セリ科シシウド属 ] 煌びやかに炸裂する 高原の打ち上げ華火
  • 2006年 7月30日 : [ キク科ヒヨドリバナ属(フジバカマ属) ] 華やかな蝶たちの吸蜜場 高原に咲く「ヨツバヒヨドリ」1
  • 2006年 7月31日 : [ キク科ヒヨドリバナ属(フジバカマ属) ] 華やかな蝶たちの吸蜜場 高原に咲く「ヨツバヒヨドリ」2
  • 2006年 8月 1日 : [ キンポウゲ科キンバイソウ属 ] 高原を黄金色に染めて咲くキンバイソウ(金梅草)
  • 2006年 8月 2日 : [ サクラソウ科オカトラノオ属 ] 尾のような白い総状花序 「オカトラノオ」
  • 2006年 8月 3日 : [ アカバナ科アカバナ属 ] 燃える高原の紅花 ヤナギラン(柳蘭)
  • 2006年 8月 4日 : [ キンポウゲ科カラマツソウ属 ] 高原の線香花火 カラマツソウ(落葉松草)
  • 2006年 8月 6日 : [ キキョウ科ツリガネニンジン属 ] 輝く高原のベルフラワー ツリガネニンジン(釣鐘人参)
  • 2006年 8月 7日 : [ キク科キオン属 ] 独特な姿 明るい高原のコウリンカ(紅輪花)
  • 2007年 7月26日 : [ ユリ科ユリ属 ] やはり、夏の人気者は白い百合「カサブランカ」でしょう!
  • 2007年 7月31日 : [ スベリヒユ科スベリヒユ属 ] 炎天下でも元気に花を咲かせるカラフルなポーチュラカ
  • 2007年 8月 3日 : [ ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 ] トロピカル・イメージたっぷり ノウゼンカズラ(凌霄花)
  • 2007年 8月 6日 : [ トケイソウ科トケイソウ属 ] 卵のようなツルンとした果実も可愛い トケイソウ(時計草)
  • 2008年 7月26日 : [ ユリ科バイモ属 ] 山好きの憧れと呼ばれる ミヤマクロユリ(深山黒百合)
  • 2008年 7月31日 : [ ゴマノハグサ科キリ属 ] 夏の風物詩 花後に素速く育つ 緑色のたわわな桐の実
  • 2008年 8月 2日 : [ ハス科ハス属 ] 真夏の日差しを受けて花弁を閉じる古代蓮 オオガハス
  • 2008年 8月 7日 : [ フウロソウ科フウロソウ属 ] 高原の風に揺れながら上を向いて咲く ハクサンフウロ
  • 2009年 7月23日 : [ カバノキ科ハンノキ属 ] 赤い花序が垂れる オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子)
  • 2009年 7月24日 : [ ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 ] 赤っぽい花をつけるノウゼンカズラ(凌霄花)もあります
  • 2009年 7月25日 : [ ツバキ科ツバキ(カメリア)属 ] 椿の実 翠色に膨らみ、そして赤く色付く夏
  • 2009年 7月26日 : [ キク科マンジュギク属 ] マリーゴールド 訳せば「聖母マリアの黄金色の花」
  • 2009年 7月27日 : [ ナス科ナス(ソラヌム)属 ] ミニトマトは育てて楽しく、栄養価の高い美味しい野菜です
  • 2009年 7月28日 : [ クワ科イチジク属 ] 夏の味覚! 食べ比べてみたい多彩なイチジク
  • 2009年 7月30日 : [ バラ科シモツケソウ属 ] シモツケソウは高原を薄紅色に彩るように揺れる
  • 2009年 7月31日 : [ セリ科シシウド属 ] シシウドは高原に群生して白い花を咲かせる大きな草

ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN