こんばんは、ご無沙汰しています。
GWは仕事でしたので連休明けの平日に久しぶりに大分まで行ってきました。 NYANさんもご存知の大分のコミヤマスミレの自生地はほぼ全滅状態になっていました。数年前初めてこの場所を見つけたときはそれこそ何株あるのか数えられないくらい見事な光景に感動したものでしたがほぼすべて掘り取られてしまっていました。写真はかろうじて4・5株残っていたコミヤマさんです。 ごく少数の心無い人によって貴重な自生地がなくなるのをじかに見るのは切ないものがありますね。 また新たな自生地を探さないといけません。(これがなかなか難しい・・・)
ヒメミヤマスミレは一番いい時期だったようでたくさんの花を咲かせていました。この場所も数年前から通っていますが個体数は増えているように感じています、うれしい限りです。
当日は私にしてはかなりの時間を歩きましたが歩いた距離ほどは収穫がありませんでした。最後のルートで出会ったシラユキスミレさんが少し疲れを吹き飛ばしてくれました。
|