花の色や形など、それぞれのバランスが絶品です。 どうして、こんなに巧みなバランスに仕上がるのでしょう?
魅力的な交雑種を追い求めるのは、なかなか高尚なアクティビティですよね〜。 ただ、咲いたり咲かなかったり、寿命もありますから、長い目で観察する必要がありそうです。 ま、NYANのような一般人には無理!^^
>> 種を付けない交雑のスミレが、あんなに群生するというのも、不思議ですね〜
ナガバノアケボノスミレの話題ですが、『寿命が長く、地下茎や匍匐茎、長くて白い根を出して発苗増殖するので、一帯に群生する性質がある』ということのようです。 一面に繁茂していることがありますね。 (BBSを跨った話題で、話が見えない方、申し訳ありません) |