勿論、ブログを拝見していましたが、本日、改めておじゃまして来ました。
長崎ではなく、鹿児島ですよね。 なんとか、鹿児島の自生地は観察しておりまして、意外に、自生数が多いことに驚きました。 実は、初日は余り見つからなかったのです。 鹿児島をぐるっと回って、もう一度、同じ自生地を観察したら、あらら、たくさん咲いてますねぇ!という訳でした。 個々の個体群に側弁の毛はないようです。
ところで、時々、東京近辺のすみれ好きさんのサイトに登場する植物園で観察したのですが、花期の後、地面に蜘蛛の巣が展開したように繁茂するんですね。 これには驚きました。 おそらく、鉢植えでは、あんな感じまでは展開しないだろうと思います。 自生地から遠く離れた旅人には、ありがたい観察ポイントです。 |