[掲示板ガイドへ]投稿検索

 国境のトンネル越えA  エコ  2012年5月18日(金) 21:12  HP
[修正]
新潟のヒナスミレの状況を見に出かけてきました。
何株か咲いていましたがミヤマスミレとの怪しいスミレは葉のみでした。
葉裏が紫がかったミヤマスミレは見たことが無いので多分間違いないと思いますが?までにしておきますね。
まだまだスミレサイシンアオイスミレのシーズンと思いきやもうニョイスミレも咲いていて一斉に咲くスミレを追いかけるのは大変な場所だと感じます。

ナガハシスミレ、この写真はオオタチツボすみれが絡んでいるようです。
純粋なナガハシスミレのほうが少ない感じでした、またまた悩み多きスミレばかりな数時間を過ごしてきました。

 スミレサイシンが良い感じですね  NYANです  2012年5月18日(金) 23:26 [修正]
なにか、爽やかイメージのスミレサシシン、良い感じです。

葉裏が紫がかったミヤマスミレ?2枚目のヒナスミレと雑居している写真ですか。
裏、写ってない・・・。(´△`)

さて、4枚目、オオタチツボスミレがらみですね。
あはは、偶然ですが、NYANの「徒然草」でも、同じ匂いの個体群が登場します。
ちょっと、先を越されてしまいました。

 お願いします。  はなねこ  2012年5月12日(土) 9:42  HP
[修正]
先日はご訪問ありがとうございました。
ご挨拶が遅れてしまってすみません。

今日は、同定をお願いしたくて伺いました。
見たのは、昨年の5月。山梨県です。

 あら、見逃していました(失礼しました)  NYANです  2012年5月16日(水) 20:33 [修正]
こんばんわ。
勝手にコメントしただけですから、逐一のご挨拶は結構ですよ。
義理堅いんですね。(^^)

お礼にヤヤコシイお土産あり!でしたか、あはは。
う〜ん、こういうシロモノは、黙って座るとピタリと当たる先生方にお願いしたいところです。(´△`)

正面から花を見るとイブキスミレっぽいところがありますが、葉はまるで違います。
ここは、ちょっとひねくれたニオイタチツボスミレという線で手を打ちませんか!
では・・・・・・・。

えっ、だめ?
だって、花が丸めで中央部が頼りないけど白っぽい。
距は太くてずんぐり、花茎に白い微毛が目立ち、葉先は鈍頭と、一応、要素は揃っていますよ。
なにしろ、超個性派のニオイタチツボスミレを見てきたばかりですから、もう何でもありと開き直っているNYANです。

どなたか、助け舟を出してくれないかなぁ。(´ー`)

 1票  minezakura  2012年5月16日(水) 21:05 [修正]
私もニオイタチツボスミレに1票です !(^^)! 葉が矮性だけで、特徴は全て揃っているから!!

 ニオイタチツボスミレ  はなねこ  2012年5月17日(木) 14:11 [修正]
ありがとうございます

ただいまパソコンが入院中ですので
またゆっくりおじゃまします

 悩ましいシハイ  siurizakura  2012年5月16日(水) 1:04  Mail
[修正]
NYANさん お久しぶりです。

年々同じ場所を通うのですが、スミレの自生地が変化していることに
驚くばかりです。今年の場合は、寒さのせいで遅咲き。他の野草たちも同じ季節を待っており、いっせいに芽生えます。森の環境を見ると、年々スミレが同じ場所に生息できない状況です。次の子孫たちが、別の場所に自生地を展開しており、特に花を付けない若い個体が多いというのが印象でした。このことは、昨年から気づいてはいましたが、3年前に感動した場面は偶然の出会い。その場所では、生気をなくしたかに思われるスミレたちが、それでも子孫を残すためにせっせと種を飛ばすのでしょうね。

観察場所では、
フモトスミレ、フイリフモトスミレ、エイザンスミレ、マキノもどき、
ヒナスミレ(花は終わり)、シハイスミレ、フイリシハイスミレ
タチツボスミレ、ケイリュウタチツボスミレなどが見られます。
シハイスミレの密度が最も多い場所です。

画像1は、花弁は白が主体で複雑な交雑種・・・マキノと何かの交雑
画像2は、画像1と似た葉の形でも花弁はピンク・・・マキノの血が濃い
画像3は、フイリシハイとフイリフモトノのコラボ
画像4は、画像3の組み合わせと思われる個体・・・単純フイリフモトシハイスミレなのか?

ここを随分歩いてますが・・・純粋な濃いピンクの花をもつ針葉の個体を未だ確認できてません。

まぁ ボケを鍛えるつもりで通ってますが、今年もストレスが溜まったまま次の場所に出掛けていって・・・結局後回し。翌年に繰越しでしょうね。

ケイリュウタチツボスミレの白花に出会いました。とてもラッキーでした。

みなさんのご意見伺いたいです。


 シハイスミレとケイリュウタチツボたち  siurizakura  2012年5月16日(水) 1:10  Mail [修正]
フイリシハイスミレとケイリュウタチツボ、いい顔していました。

 こんばんわ  NYANです  2012年5月16日(水) 22:22 [修正]
>> NYANさん お久しぶりです。

おろろ、5月3日にも投稿されましたよ!
今回もみごとな写真をありがとうございます。

写真は綺麗なのに、なかなか厄介そうなシロモノが写り込んでいますね。
マキノスミレとシハイスミレの区別は横に置きますが、フモトスミレとの交雑で名前が別に用意されているところにも、混乱に元がありそうです。

「(単純)フイリフモトシハイスミレ」

う〜ん、単純といいますか、やはり、NYANが大分で見かけたフモトシハイスミレの匂いがしています。
どうしても、フイリフモトシハイスミレに見えてしまいますね。
出難いかもしれませんが、他の意見も聞いてみたい気がします。

ケイリュウタチツボスミレの白花って、アリなのでしょうね。
中央の写真を拝見する限り、白変種ではなく、かなり白い花ということでしょうか。
ふーん、おもしろいですね。(´ー`)

 こんにちは  SEN  2012年5月16日(水) 17:19
[修正]
コミヤマスミレ・・綺麗に開いてました。
また・・沢に靴を突っ込んで撮ってきました・・・^0^
その帰りに気になるミドリタチツボスミレを見てきました。
何度見ても・・葉はナガバノタチツボスミレのように見えます。
で!!これは種でしょうか?

花はまだ咲いてます・・・。

 初志貫徹でしたね  NYANです  2012年5月16日(水) 20:52 [修正]
コミヤマスミレをしっかり観察され、初志貫徹!!
防水の靴でしょうから、少しぐらいは仕方がないと観念しましょう。(⌒▽⌒)

さて、右の3枚はナガバノタチツボスミレですね。
葉化という現象は多くのすみれたちで観察されているそうですよ。
ヒナスミレとか、無茎種でも見られるとか。
名前が長くなりますので、ミドリナガバノタチツボスミレはやめましょう。
葉化したナガバノタチツボスミレ・・・、あ、もっと長いですねぇ。

それより、未だ花弁らしき姿が残っているのに、子房が膨らんでいます。
ちょっと、子房がスミレ属らしくない形状ですが、どうみても膨らみつつある子房のようにしか見えません。
誰かがイタズラをして、別の植物の子房を差し込んでたりしていないでしょうねぇ(笑)。

冗談ですが、これは興味深い姿です。
葉化で花弁の寿命が長期化しているのか、いきなり自家受粉して花とともに発育したのか、両方か?!

最近、ミドリタチツボスミレにも果実ができて、種子から同じ形質のF2ができることがあると知りました。
そうでないケースもあるので、必ず、形質が承継されると理解しない方が良さそうです。
それでも、ひとつの疑問が晴れて嬉しいと思っていたところでした。
でも、また新たな疑問ができてしまったのかも知れません。

嬉しくもあり・・・。(^▽^)

 群馬のマキノです。それと・・・  エコ  2012年5月11日(金) 19:56  HP
[修正]
こちらもサクラスミレが咲き始めました。
雪国の反対側のタチツボスミレも咲き始めいよいよラストスパートです。

輪のタチツボスミレ
葉の綺麗なタチツボスミレ

マキノスミレここ6年観察していますが、年によって葉裏が少し紫ががったりかからなかったりしています。ここの群生株全体がその傾向です。

 もう、エコさんの写真ファンです!!  NYANです  2012年5月15日(火) 22:29 [修正]
相変わらず、味のある写真ですよねぇ!!!
もうファンです。

特に「輪のタチツボスミレ」がおもしろい、というか、「そうそう、こんな感じ!」と声が出そうです。
それでいて、綺麗もしくは端正ですね。

マキノスミレは厄介です。
葉の裏面の様子が参考になるかについては、少し疑問も湧いてきますよね。
ありがとうございました。

[PS] 写真展に挑戦して下さいませ。

 5月9日 翻弄される運命  vol  2012年5月9日(水) 21:02  HP
[修正]
”花柱の頭部形状とか、側弁の毛の有無とか、細かいポイントを観察する傾向が強いのに、その違いを超えて混同していたことになります。見た目もこれだけ違うのに何か納得のいかない不思議な現象ではありませんか。”
そうそう! よくわからない所です。
唇弁に特徴がある気がしますが、トウカイスミレとヒメミヤマスミレ?境界部分では連続しているんでしょうか・・・
あまり見たことがないので良くわかりませんが。
今年はもう逢えないかなあ 来年はかわいいのに逢いたいです。

 なぜでしょうねぇ  NYANです  2012年5月9日(水) 21:36 [修正]
volさんらしい、食い付きですね。

ヒメミヤマスミレと背の高いフモトスミレ、それから、まだ茎が伸びていない大きめのニョイスミレなんか、区別できなくて泣きたくなることがあります。o(ToT)o
それに比べれば、トウカイスミレとヒメミヤマスミレは実に解りやすいですよ。
花も葉も、第一、全体の印象がまるで違います。
(他に葉の裏も緑色だけですから)

ヒメミヤマスミレとヒメスミレサイシンに出逢いたかったぁ。
今年はもう逢えないかなあ 来年はかわいいのに逢いたいです。

今年も、そっち方面に出掛けますが、まだ雨とか竜巻とか・・・。
類まれな神通力をNYANにも貸して下さいませ。

   てばまる  2012年5月9日(水) 22:13  HP [修正]
NYANさんも言うようにトウカイスミレとヒメミヤマスミレが区別つかないなんてことは無いと思います。葉も違うし花色も違う。
確かに微妙な共通点はあるかもしれませんけど・・・

どなたか偉い先生が「同種だ!」と言ったから永らく混同されてしまったのかも??(^^;)


 あやや、そうかも!  NYANです  2012年5月9日(水) 23:04 [修正]
てばまるさん

そうかも・・・。
でも、その辺は、ちょっと大人になって忘れませんか、なんちゃって。
(もうすぐ夏ですね)

   vol  2012年5月10日(木) 0:17  HP [修正]
NYANさん てばまるさん
ありがとうございました。

(もうすぐ夏ですね)ってなんだろう・・・水芭蕉?

 東海地方のトウカイとヒメミヤマ  アッキーマッキー  2012年5月11日(金) 11:49  HP [修正]
またまた、お邪魔します。
トウカイスミレは、東海地型のヒメミヤマとも呼ばれていたので、愛知県あたりのトウカイ、ヒメミヤマには大変関心がありました。
僕のトウカイの印象は、距と花弁の裏側の赤紫色が大変濃いというものでしたが、愛知県のは薄いものも結構ありました。でも、ヒメミヤマとの違いは明瞭です。
愛知県のトウカイの群生地は数カ所回りましたが、ヒメミヤマと一緒に群生している所はありませんでした。トウカイと群生してたのは、シコク、アケボノ、フモトなどでした。ヒメミヤマの群生地ではフモトくないで、近くの木漏れ日の当たる所でマキノ、ニオイタチツボが咲いてました。
週末か来週にレポの予定です。
新幹線ナウ

 volさん  NYANです  2012年5月15日(火) 22:17 [修正]
>>(もうすぐ夏ですね)ってなんだろう・・・水芭蕉?

volさんは、ものすごく勘が良いなぁと思うことがある反面、天然っぽいところもありますよね。(´ー`)
あ、失礼しました。

大人の事情があったのかも知れないので、キャンディーズの『春一番』から引用させていただきました。
説明すると単にクサいですね。(´△`)

 アッキーマッキーさん  NYANです  2012年5月15日(火) 22:22 [修正]
たまらま、戻ってすぐに読ませていただいておりました。
ヒメミヤマスミレが群生ですか!
観察してみたいです。

トウカイスミレは裸名というか、仮称というか、微妙な状態の名前です。
現状、別の名前にしたい方々もいらっしゃるようですね。
それはそれとして、四国に驚くほど多く自生していました。
静岡辺りの個体と大差ありませんが、とにかく元気いっぱいで、一面に咲いています。(^^)
一面に咲いていると元気に見えて、印象が変わりますよね。

 続・・コミヤマスミレ  SEN  2012年5月10日(木) 15:11
[修正]
こんにちは。
咲いてました〜〜〜^0^
ただ・・沢に靴を突っ込んで屈んで撮ってもお顔が・・・^^:
週末にはもう少し開くかと期待しております・・。

 やっと、戻りました  NYANです  2012年5月15日(火) 22:07 [修正]
あらら、ちゃんと咲いていましたね。
沢に靴を・・・、わぁ、根性。

昔、NYANはモニターが動く、バリアングル・タイプのコンデジが重宝で、よく使っていました。
今は、アングル・ファインダーを手放せません。
それでも、道路に這いつくばったりして撮影していることもしばしば。
遠くから指を刺されていないか、気にしています。(⌒▽⌒)

 ヒメアギスミレ・・  SEN  2012年5月8日(火) 23:07
[修正]

こんばんは。
林の中の沢に足を浸らせて撮ってきました・・^0^
いい花・・と思って足を踏み出すと・・ズブズブ・・っと・・・^^:
今年は花が少なかったです・・。

 あれ、これはヒメさんですか!  NYANです  2012年5月8日(火) 23:19 [修正]
雰囲気のある写真をありがとうございます。

そうそう、ナントカ、1,000Km以上走って、標準的な方は観察してきました。
まだ、どちらも観察が不十分なのですが、これがヒメさんですか!

なんとなく、深窓のお嬢様風ですね。へぇ〜。
これは撮影の腕が良いのかも。
ズブズブにもめげず、お疲れ様でした。

自生地はたまたま知っていますので、これは、いつか、観察に出かけたいところですね。
おー、そう思うと気持ちが高揚してきちゃいました。
・・・単純ですね(笑)。

 あ・・あれ・・??  SEN  2012年5月8日(火) 23:37 [修正]
そのつもりで撮ったんですが・・・^^:
どうも自信がなくなってきました・・アギスミレなのかな〜・・><

これもヒメアギスミレと教えてもらって別の場所で撮りました。

 あ、自信なくさないで下さい  NYANです  2012年5月9日(水) 23:08 [修正]
申し上げました通り、NYANは観察不十分ですから、これがヒメさんですか!と感嘆しただけですよぉ。

かわいい感じですよね。
それにしても、木漏れ日なのか、太陽の使い方が上手いですね。(´ー`)

 川辺に進出するスミレたち??  てばまる  2012年5月8日(火) 23:12  HP
[修正]
NYANさん、皆さんこんばんは。

以前、ケイリュウタチツボスミレに疑わしいものを見つけた場所に改めて行ってきました。 花も終わり葉や茎も伸びてまして定義のケイリュウタチツボスミレとは似てないな・・・と呟いた次第です(^^;)
たくさん実が出ているのですが、茶緑色になってようなのをいくつか採取してきました。蒔いてみるつもりです。

付近を歩いていると、ゲゲ!きみたちも渓流に進出ですか!?と叫びたくなる光景を目にしました。

写真2と3です。

写真1は、水際のタチツボスミレ。(ケイリュウかも?)
写真2は、なんだろ? マンジュリカ系列ですよね。
写真3は、コスミレかな?

いづれのスミレも岩場の隙間の僅かな土、砂利に生育しています。増水すれば簡単に長時間水の中です。ケイリュウタチツボスミレよろしく勇敢にも渓流際に生息場所を進出しようとしているのでしょうか?

 精力的ですねぇ!  NYANです  2012年5月8日(火) 23:29 [修正]
あははは、スミレとコスミレでしょうか。
葉っぱが大きく見えますが、これでは、流されちゃいますか(笑)。
頑張ってダイエットして、いつかは渓流沿い植物になるのかも知れませんね。

さて、絶妙のタイミングというか、今、プリンターからケイリュウタチツボスミレの記載論文を印刷したところです。
また、出掛けますので、もう一度、しっかり読もうかなと思いまして。

また、新しい自生地でも見つけられたらおもしろいのですが、今回、そんなところを通るかな?!

 今年もお邪魔してます。  siurizakura  2012年5月3日(木) 16:34  Mail
[修正]
NYANさん。
一年ぶりのご無沙汰でした。

今年は、3年越しに花を付けた個体に出会えたオクタマ。
そしてカワギシスミレ?と思われる個体にも・・・(2枚目画像)

3枚目の画像は、唇弁の模様をみるとアケボノみたいに見えますが、
エイザンと何が交雑したのか?悩んでしまいます。

私のテリトリーでも、早咲きのシハイが咲き始めました。
日当たりのいい場所は、やはり葉っぱより花が先に開いてしまいますね。

・・・・・・・・

NYANさん。この場を借りてすみません。

「てばまる」さん こんにちは。
2年前に小田代でフジスミレの散策でお会いしたものです。
シハイの見頃は、一週間後くらいだろうと思います。





 はい、こんばんわ  NYANです  2012年5月3日(木) 21:29 [修正]
春、少し遅くなると、ご登場ですね。
シウリザクラの季節と同じということでしょうか(笑)。

オクタマスミレ、3年越しですか!
かわいいのですが、確かにまるで咲かない年がありますね。
NYANが知る自生地で、今年は咲いたらしいのですが、時間の都合で立ち寄ることができませんでした。
ちょっと残念です。

カワギシスミレは未見でして、写真で拝見するすみれです。
これもきれいですよね。
いつか、会いに行きます!(^^*)

3枚目、アケボノスミレとエイザンスミレの交雑種かもということですか!
ははぁ、言われてみれば、そんな感じが漂っていますね。
和名がない、名無しのゴンベイさん!
この個体は少しひねた様子ですが、両親ともに魅力的な組み合わせですから、魅惑的な姿が見られる可能性はありますね。

いろいろ、お持ちいただき、ありがとうございました。
歩き方、上手ですね。
NYANももう少し歩かないと・・・、でも、どの辺を歩けば良いのか、そこからです、あは。

[追伸]
業務連絡板にご利用いただいても、一向に構いません。(´ー`)

 ご無沙汰しています  てばまる  2012年5月8日(火) 22:57  HP [修正]
こんばんは、siurizakuraさん
綺麗なオクタマスミレと、カワギシスミレ(可能性大)ですね。カワギシスミレは芳香があることがありますので、そっと嗅いでみてください。

教えていただいた場所へなかなか遠くて行けないでいますが、機会をみつけて出かけたいと思ってます。今年も・・・微妙・・・

 あはは  NYANです  2012年5月8日(火) 23:10 [修正]
業務連絡、届きましたね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
過去ログ全 1727件 [管理]
CGI-design