あはは、ばれましたか。 記事を書いている段階では、一人ぐらい気がつくかも?という程度の認識でした。 これは敦賀半島で撮影しました。 それでも、決して典型品ではなくて、幾つか見られた型の一つです。
この時には、滋賀方面から石川、福井までざっと見て回ったのです。 中心は敦賀半島で、原発が見える辺りまで半島全域を縦横に走ってみました。 タチツボスミレをベースに観察した訳ですが、おっしゃる通り、一般的なタチツボスミレとは少し印象が異なります。 そして、距の色合いや葉の基部の様子、根生葉の色合いなど、部分単位で幾つかのパターンが見られましたね。
この個体群は、半島に付け根である気比から、あちこちで観察を始めた早い段階で見かけた個体だったと思います。 |