土曜日に鳥取県にいってきましたので、その際に撮ったスミレと他栽培中の中に不思議なスミレがありましたのでアップさせていただきます。 1枚目は自生地西限のイソスミレになります。自生地では数が少ないようですが、このように多くの花を咲かせている個体も何株かありました。 2枚目はタチツボスミレ(山陰型)となります。色の薄い個体もあり、一般的なタチツボスミレとは明らかに形態が異なっているのでこのタイプと判断しております。 3枚目なのですが、タチツボスミレだと思うのですが、葉の両面、茎に多くの繊毛が生えており、当初はアオイスミレかと思ってはいたのですが、種子がアオイスミレではないため、タチツボスミレとして判断しました。ここまで多毛のタチツボスミレがあるとは思えなかったのですが、よろしければご意見をいただきたいと思っております。 |