ふふふ、投稿があるかも知れないと待っていました。
まぁ、ヒメアギスミレと異なり、文末に記載の通り、明確な指標を打ち出すことは難しいのだろうと思います。 その上で、今年、愛知県のアギスミレの自生地に行って観察してきました。 葉に光沢があると言えばある、基部が湾曲している言えばしている・・・、そんな様子でしたね。 花後に、もう少し伸びるのだろうと思いますが、いつか、確認できればと思います。 要するに、この辺りが境界線なのだろうなと一つの基準を持ったということでしょうか。(´ー`)
送っていただきましたような明確な個体群もあるのでしょう。 同時に境界線付近の個体分もあるのでしょう。 もう少し、観察したいと思っています。 その結果、場合によっては考えが変わるかも知れませんね。 |