[掲示板ガイドへ]投稿検索

 お久しぶりです。  こまつな  2019年4月23日(火) 12:01
[修正]
NYANさん、こんにちは。だいぶご無沙汰していました。
先日みた鹿児島のツクシスミレです。2年前は5月で遅かったのですが、今回はタイミングが良かったです。

 はいはい、相変わらず、精力的ですねぇ  NYANです  2019年4月23日(火) 22:18 [修正]
勿論、ブログを拝見していましたが、本日、改めておじゃまして来ました。

長崎ではなく、鹿児島ですよね。
なんとか、鹿児島の自生地は観察しておりまして、意外に、自生数が多いことに驚きました。
実は、初日は余り見つからなかったのです。
鹿児島をぐるっと回って、もう一度、同じ自生地を観察したら、あらら、たくさん咲いてますねぇ!という訳でした。
個々の個体群に側弁の毛はないようです。

ところで、時々、東京近辺のすみれ好きさんのサイトに登場する植物園で観察したのですが、花期の後、地面に蜘蛛の巣が展開したように繁茂するんですね。
これには驚きました。
おそらく、鉢植えでは、あんな感じまでは展開しないだろうと思います。
自生地から遠く離れた旅人には、ありがたい観察ポイントです。

 4弁のアオイスミレ  花見撮り  2019年4月21日(日) 21:55
[修正]
NYANさん、こんばんは。
散策をしていたところ、4弁のアオイスミレを見つけました。1〜2枚目は、同個体の花をそれぞれ違う角度から撮った写真になりますが、側弁が1枚無い状態になるのでしょうか、鉤状の花柱が右側を向いています。
3枚目は別個体の花で興味を引かれて撮ったものですが、4弁花のすぐ近く5pくらいの所に咲いていたアオイスミレです。通常の5弁花ですが、花弁がくるんと内側に丸まっていました。

こちらはまだ早咲きのアオイスミレが大勢を占めていて、これから本格的なスミレシーズンに入ります。桜の花やイチゲ類の花も咲き出して、野の景色も賑やかになって来ました^^

 こんばんわ  NYANです  2019年4月23日(火) 0:17 [修正]
花見撮りさん、今年も投稿ありがとうございます。

側弁が1枚足りないのですね。
それから、花弁がくるくるしているとういう訳ですか。
アオイスミレさんに何があったのでしょうね?
(何か、つらい過去がったとか。。。)
冗談ですが、まぁ、土壌に弱い影響物質があるのかも知れませんね。

すみれ王国・長野もシーズン入りですか!
千葉や埼玉のすみれ好きさんは、必死で山梨辺りまで追っかけを始めています。
でも、そろそろ日帰りは限界でしょうね。

また、すみれ便りを送ってください。

 交雑種でしょうか?  noriko  2019年4月18日(木) 23:00
[修正]
初めて投稿させていただきます。
街中公園で交雑種のようなスミレを見つけたのですが、いかがでしょうか?
無茎種
葉は鉾形〜この葉が目につきました。

このスミレはそれなりの株数が有り、そこにはこのスミレと普通のタチツボスミレだけが生えていました。

もしも交雑種と思われましたら
なにスミレが関係していると考えられるか教えて頂けたら嬉しく思います。


場所 福岡市内


 公園のすみれ  NYANです  2019年4月19日(金) 11:18 [修正]
norikoさん、こんにちわ。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

個性的な葉っぱを持っているようですね。
写真を見て、魔法のように何でもわかる訳ではありませんが、印象を書いておくことにしましょう。

個性派のスミレという可能性もあると思います。
でも、花を見た第一印象としてはヘイリンジスミレかなと思いました。
つまり、スミレとヒメスミレの自然交雑種です。
自生環境が似ており、個体数も多いので、時々見つかることがあります。
花の全体印象はスミレで、距にヒメスミレの特徴が現れることが多いようです。

鉾または矢じり風な葉について、スミレ、ヒメスミレともに標準的な型では見られません。
しかしながら、九州(宮崎)の方から見せていただいたスミレが、このような姿をしていました。
異なるグループであるアギスミレなどとの交雑ではないと思います。
その他の可能性として、リュウキュウシロスミレなどで矢じり風な葉を持つ個体群があるようです。

ここからは、いつも書き込ませていただくことなのですが、交雑種は、見つけた方が周辺のすみれたちの特徴を見て判断するしかないことが多いと思っています。
特に、スミレなどは変異が多いので、周辺の個体との比較が重要になると思うのです。
周辺にヒメスミレなどが自生していないか、時間を見て歩いてみてはいかがでしょうか。
昆虫類はかなりの距離を移動します。
周辺に、矢じり風な葉を持ったスミレがいるかも知れません。

まぁ、「参考意見」程度にお考えいただければ幸いです。
本日、午後から仕事になり、その後に「徒然草」をアップする予定ですが、たまたま、スミレとヒメスミレが並んで咲いている様子がモチーフです。
アスファルトの隙間などで、よく見かけますね。
では。

 お返事ありがとうございます。  noriko  2019年4月19日(金) 23:16 [修正]
NYANさんこんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
お返事を読みながら考えたことは、ヒメスミレがイメージとしては一番かな、ということです。ヒメスミレ・スミレ・ノジスミレは公園内で見たことあります。
ヒメスミレの超個性派? こちらで見るヒメスミレの花はスミレと同じような花色で、疑問が残りますが・・・・来春の観察を楽しみにします。


ちょっと期待したシハイスミレの系統だったらよかったのに、と思ってしまいました。、私の地方の山ではたくさん見られます。街中では見たことありません。


 ヒメスミレの超個性派?  NYANです  2019年4月20日(土) 19:20 [修正]
自生地のヒメスミレは個性派なのですね。
よくわかりました。
自生地の状況をご存知の方の判断ですので、その方向で検討を続けるべきでしょうね。

シハイスミレは花も葉も綺麗なすみれです。
お気持ちはわかりますが、まぁ、今回については諦めてください。^^

補足なのですが、一般に、交雑種は稔性がないため、粃(しいな)状の果実があがります。
勿論、ハリマスミレの一部のように、例外的に稔性がある交雑種もあります。
果実ができる頃を見計らって自生地を観察できれば、個性派の基本種か、稔性のない交雑種か、程度は分かるかもしれません。

ご投稿ありがとうございました。
また、お越しください。

 ハーフ達  てばまる  2019年4月14日(日) 0:04  HP
[修正]
こんばんはNYANさん
相変わらず時間が無くて大変ですが、少し前に朝一バスに乗ったりして1日であちこちハシゴして撮影したハーフ達です。
ひとつは昨年も見たハグロスワスミレですが今年も見頃でした。
もう一つは意外にもまともなのを見たのは初めてのスワスミレです。もう1株あったようですが盗掘されたそうで腹立たしい限りです!

そしてオクタマスミレですが、名前のついた奥多摩で初めて見たオクタマスミレです(^-^;)

もっと新規のポイントを探したいですが、結局時間が無いので知ってるポイント巡りになってしまってます。

 新規のポイント!!  NYANです  2019年4月15日(月) 23:11 [修正]
こんばんわ。

そうそう。
新規のポイントを増やしたいという思いはあっても、それは時間が掛かる行為なんですよね。

さて、見事に渋黒いハグロスワスミレが満開!
種子でも、根からでも殖えるそうですから、実はNYANも群落を見たことがあります。
でも、この一角は本当にスゴイと思います。
撮影しながら、ニマニマしてしまったのではないでしょうか。^^

盗掘?!
あー、それって昔から絶えない行為です。
周囲に「目」があるか否かなのでしょうが、持ち帰って、それを根付かせるだけでもたいへんではないかと思います。
達人なのでしょうか(一応、皮肉のつもり)。

最後に、なるほど、NYANも奥多摩でオクタマスミレに出逢ったことはありません。
あはは。

 今年最初の山歩き…  MIKE  2019年4月6日(土) 20:21  Mail
[修正]
朝・夜のバイトで体はいつもクタクタなのでもう山歩きは無理かなと思ってましたが、今日久々にトレッキングシューズを履いたら、歩けるじゃんってことで例の奥武蔵に行ってまいりました。
フモトスミレはまだ咲き始めでこの3〜4日でいっぱい咲くことでしょう。
マキノは南の出口でもう咲いておりました。
そして例の株は2か所とも健在で第一候補は少々小柄になりましたがいつも通り葉っぱのみ「おめぇ、いつ咲くんだよー!」って感じ
第二候補はその正体が見えてきました。
今日は第二候補地へと続く新しい真ん中の道を冒険したのですが、候補地の100m手前で似たような株の花付きを発見!
ひょっとして、あれはただのコスミレ???

 奥武蔵って、どこまで?!  NYANです  2019年4月7日(日) 22:41 [修正]
MIKE先生、相変わらず、元気ですねぇ。
にゃんこもマネをして、日帰り行脚をしていまして、本日、一応、奥武蔵にいました。

うーん、花の形状は萼の特徴がコスミレですね。
一方、コスミレは葉の拡がり方に特徴があって、このように四方に放射状に拡がる性質があるんです。
葉全体の形はコスミレ、でも、少し葉脈や膨らみ方が独特。
でも、慎重に調べると、このような型もあるようです。
総合すると、コスミレだねぇ。

今日、にゃんこが歩いたルートにはコスミレはありませんでした。
マキノスミレやシハイスミレも見当たらず。
来年、また出掛けようと思っている奥武蔵の一角には、両方あるそうです。
奥武蔵、侮りがたし、というか、奥武蔵ってどこまでの範囲なのでしょう?

 やっぱり!  MIKE  2019年4月8日(月) 15:54  Mail [修正]
ありがとうございまーす。

やはりコスミレでしたかー。
ということは例の交雑種は第一候補のみってことですかいのー。

さて、なになに?奥武蔵にもシハイがあるんすか?
ご一緒したいわー。

   NYANです  2019年4月8日(月) 23:03 [修正]
そうそう、資料には両方書かれていて、スミレがいっぱいだそうです。

うまくいけば、昨日、出掛けていたところでした。
直前まで、天気予報が思わしくなくて、その上、町内会の行事と選挙があったので、出掛けることをほぼ諦めていたのです。
でも、10時ぐらいに、なにげに予報を確認すると、降水確率0%に変わっているじゃあないですか。
それで、慌てて準備して家を出たのが11時過ぎ・・・、あはは。
5時間コ-スは無理!

コースを調べなおして、予備コースの資料を印刷して出掛けました。
で、電車に乗っていた時間が5時間、山にいた時間が3時間、だめだ、こりゃ。

ところで、どの範囲までが奥武蔵なのか?!
それ次第ですが、既にシハイスミレとマキノスミレ両方を見ている訳ですよ。

 埼玉県側が奥武蔵?!  MIKE  2019年4月9日(火) 8:24  Mail [修正]
ご苦労様でした。NYAN先生には来るのにも大変な地域のようですね。

奥武蔵という名は西武線で訪れた観光客が呼び始めたとのこと。

範囲も色々とのことですが結局のところ青梅までが多摩丘陵?県境を越えれば奥武蔵ってえことですかね。

僕はずっと高水三山の向こう側ってイメージでした。


 時間が足りない・・・  てばまる  2019年4月2日(火) 21:11  HP
[修正]
NYANさんご無沙汰しております。
いよいよスミレの季節になりましたが、相変わらず週末しか動けないのでなかなかあちこち廻れなくて四苦八苦です。新たに雑種を見つけてもそこに見に行けないという状態です(T-T) 遠方にも行きたいのですが・・・
それでもマイフィールドの高尾界隈中心に出歩いております。
まずは手土産にアオイスミレとコスミレのブーケをどうぞ。

HPリニューアル工事お疲れ様です。僕も作り替えたいのですが、ページが多いのと昔のはスタイルシートを使ってないのでソフトに読み込んでも崩れてしまって、直すより作った方が早いのですが大変すぎてまだ手を付けてません・・・。




 どうも、こんばんわ!!  NYANです  2019年4月4日(木) 0:15 [修正]
あー、やはり、しっかり印のブーケ株を撮ってますね(スゴイ)。
もっと、しっかり歩きなさいということでしょう。

それから、お話、よーく分かります。
この季節、週末限定でしか動けないと、季節に追われているような気分になってしまうんですよね。

NYANは高尾まででも片道2時間もかかってしまうので、毎年、観察に行く訳ではないんです。
そういう意味では、うらやましいです。

サイトのリニューアルには悩んで悩んで、半年掛かって、やっと形になりました。
スタイルシートやSSIなども活用していたのですが、全くの作り直しイメージです。
時代の変化が速すぎますね。^^

 怪しいスミレ  ピテカン カッパ  2019年3月27日(水) 0:12  HP Mail
[修正]
NYANさん こんばんは。
21日に南高尾方面にスミレ探索に行ってきました。
今年も開花が早いようで、たくさんのスミレに出会うことができました。
コスミレがたくさん咲いている場所で、怪しいスミレを見つけました。
花はコスミレそっくりなのですが、葉が丸くて、コスミレのような長卵型ではありませんでしたが、裏面は薄く紫色がかっていました。(画像1〜3)
ひょっとして、コスミレとマルバスミレの交雑、カゲノブスミレではないかと思ったのですが・・
画像4は近くにあったコスミレです。

 南高尾!  NYANです  2019年3月27日(水) 21:42 [修正]
あ、先に「花とキノコの山日記」を拝見していました。
いろいろ、出逢えたようですね。
NYANも出掛けたいと思っていたのですが、ヒナスミレはもう終わりなのでしょうか。
少し出現型が異なるコスミレも楽しそうです。

さて、変わり者が居たのですね!
NYANは「カゲノブスミレなかぁ」と意識した個体を見たことはありません。
拝見した写真の特徴は両親を彷彿とさせますね。

コスミレもマルバスミレも葉に特徴があるすみれです。
花はコスミレに限りなく近いイメージですから、可能性はありそうじゃないですか。

NYANも、希望的観測を込めて、カゲノブスミレに一票を入れたいと思います。
どなたか、何度か観察をされている方がいないものでしょうか。

 路傍のスミレ  タッチー  2019年3月25日(月) 13:22  Mail
[修正]
NYANさん、鑑定、どうも有難うございました タチツボスミレでしたか
多岐にわたって奥の深いスミレですね 
毎年毎年、種を飛ばしてうちのアツバスミレも健在です
今年も山梨方面への行脚を心待ちにしています
NYANさんもお体大切にお過ごしください

 しばらくご無沙汰しております  タッチー  2019年3月23日(土) 12:02  Mail
[修正]
NYANさん、こんにちは
スミレのシーズンがそろそろですね 待ち遠しいのでNYANさんに
ちょっと鑑定いただきたいスミレを添付しました
昨年のものですがどうも図鑑をみてもなかなか不明なのでよろしく
お願い致します 中央の花芯の付近の色付きがちょっと変わっているかなと
感じますがいかがでしょうか。よろしくお願いいたします
今年もまた、よろしくどうぞ・・・・・・。
(ちなみに場所は山梨須玉町上津金の山中です)

 はい、こんばんわ ^^  NYANです  2019年3月24日(日) 20:03 [修正]
すみれたちの季節がやってきました。
お休みと天候が合わなくて、余り、出掛けることができていませんが、街角でもちょこちょこ咲き出していることが分かります。

さて、同定ということですが、中央部が濃紫色で周辺が極端に淡い色をしているタチツボスミレということだと思います。
ふと、目について、その周辺を探すと、たくさん見つかることもあります。
個体数の多い普遍種の場合、花(距も含む)の色合いは多彩であることを前提に見てあげた方が良いかも知れませんね。
距が白いからオオタチツボスミレの方かな!という訳にはいかないことが多くあります。

今年は日帰りの範囲で、できるだけ出掛けたいと思っています。
まぁ、今更、転職をしたものですから、どういうふうに休みがとれるのか、まだ、判断できかねていまして・・・。

ぜひ、また、お越しください。

 八重山諸島のスミレ  ピテカン カッパ  2019年3月12日(火) 23:51  HP Mail
[修正]
NYANさん こんばんは。
ご無沙汰しいます。
今年も昨年に引き続き、南の島のスミレに会いに行ってきました。
1枚目は石垣島で出会えたイシガキスミレです・・株は何株か出会えたのですが、花は1花しか見ることができませんでした。
花に出会えただけでも感激でした。
2枚目は石垣島の別の渓流で見たのですが、花も葉もイシガキスミレより一廻り大きく、葉の基部は心型だったので、イリオモテスミレではないかと思います。
3枚目は西表島で出会うことができたヤエヤマスミレです・・その辺り一帯にぽつぽつと咲いていました。
今回は会いたかったスミレ3種類に会うことができ、充実した花旅でした。

 連絡が一日遅れてしまいました  NYANです  2019年3月15日(金) 0:23 [修正]
今度は石垣島から西表島ですね。
もちろん、blogは拝見しておりました(ROMでしたが…)。
ルンルン気分が伝わってきて、またもや、羨ましく思っていたところでした。

blogに投稿させていただきたかったのですが、サイトを改造してリニューアルオープンしたばかり。
調整に四苦八苦しているところだったのです。
ご容赦ください。

NYANはイリオモテスミレは見ることができませんでした。
葉の形状に関わる違いということですから、イリオモテスミレで良いのではないかと思う次第。
栽培品を見ているだけですので、全く詳しくありません(笑)。

NYANが訪ねたのは4月だったのですが、やはり、イシガキスミレは花をつけていませんでした。
やっと蕾を一つ見つけただけでしたが、楽しい思い出です。
この時は、比較的ゆっくり旅ができて、ツアー組み込みのバスで石垣島をざっと見た後、夫婦で原付を借りて、自由に走り回ってみたのです。
その途中で見つけた小さな川でイシガキスミレと思われる個体群を見つけるというハッピーだったので、贅沢を言う状況ではありませんでした。

ヤエヤマスミレはカヌーと足で自生地にたどり着くという、またまた楽しい行程たっだのです。
マングローブの林を抜けて川を遡り、サガリバナが落ちている山道を歩いて自生地に辿りつきました。
(そうそう、ホテルのそばでカンムリワシらしき姿を見ました)

何度でも行きたくなりますよね。

また、紀行投稿をお待ちしています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
過去ログ全 1723件 [管理]
CGI-design